痛みをとる理論を美容に応用!「顔こりほぐし」がベースにしているもの。
こんにちわ!
表情筋のコリをほぐして「たるみ」を引き上げる自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」
エステティシャンの山口ときなです。
今日の大宮は晴れていますね。
寒いけど気持ちがいいです(^^)
2月3日(土)はさいたま新都心のwith you さいたまのフェイスバルに出店してきました。
5分500円と言う滅多にやらないメニューでした。
フェイスティバルのお客さまは高齢の方が多く、
顔もですが、体がラクになったという感想も多くいただきました。
考えてみれば、
「顔こりほぐし」は痛みをとる理論を美容に応用している
ので、結果的に身体もラクになるのでしょうね(^^)
顔こりほぐしは解剖学の理論をベースにしている
とよく説明していますが、治療院の先生からの指導を受けています。
痛みをとることを目的にした施術はしませんが、
(エステティシャンなので)
身体を変える理論は美容にも有効です。
これまでのエステで結果がイマイチ、、、という方は、
ぜひ「顔こりほぐし」を受けに来てくださいね(^^)

- 関連記事
-
- 痛みをとる理論を美容に応用!「顔こりほぐし」がベースにしているもの。 (2018/02/05)
- 「顔こりほぐし」はなぜ化粧品に頼らずに「たるみ」を引き上げることができるのか? (2017/07/27)
- 化粧品に頼らずに「たるみ」を引き上げる〜アンケートから見えたお客さまの不安〜 (2017/07/26)
- フェイスラインのたるみの原因を3つのパターンに分けてみました。 (2017/06/15)
- 「顔こりほぐし」はなぜたるみを引き上げるのか? (2017/06/09)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://healthyart.blog60.fc2.com/tb.php/544-73d3cb1a