深谷かおる先生の「夜廻り猫」〜エステティシャン山口の本棚から〜
こんにちわ!
笑顔を作る表情筋にアプローチしてお顔の悩みを解決する
「顔こりほぐしのヘルシーアート」
を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です
今日の大宮は暖かいです。
今週から寒暖の差が激しくなるようですので体調にはお気をつけください。
今日はエステティシャン山口の本棚から大好き漫画の紹介をします!

こちら↑
深谷かおる先生の描く
「夜廻り猫」 (8コマ漫画)
以前ツイッターで毎晩アップされていたものがヒットして単行本になりました。
私も毎晩の楽しみにしていました。
日常のなんてことのないシーンを描いているのですが、
あったかい涙を流したいという人にはオススメです。
でも感動というより笑いの漫画です。
こちらでいくつか読めます。
今読んでまたウルッとしてしまいました。
「夜廻り猫」傑作集
この漫画をエステの話に繋げたかったけど、
どうにも繋がらない。。。
エステのことはまた次回までお待ちくださいませませ(^^)
スポンサーサイト
〜各部門の専門家が伝える子どもを守るために知っておきたいこと〜ヘルシーアートオススメ本!

こんにちわ!
大宮区にある自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です。
今日も大宮は暑いですね。
昨日、
「各分野の専門家が伝える子どものために知っておきたいこと」
を読み終わりました。
糖尿病合併妊娠のテーマのブログには書いていますが、私には今月1歳になる娘がいまして、
一応親業もやっております。
子供を育てる親という立場になると、
「子供のためにこういうことをやったらいい、やったらダメ」
という情報があちこちからなだれきます。
ネットや雑誌ばかりでなく、親、親戚、友達、通りがかりの人から
(通りがかりの人も普通にアドバイスしてきます。)
その中には、不安になってしまうような内容もとても多いです。
「やると鬱になる」
「やらないとちゃんとした大人になれない」
みたいな。
そういう情報が本当なのか本当でないのかは判断しにくいですし、
とりあえず本当ということにして、気をつけておけばいいかー、
なんて思ってしまったら大変なことになります。
精神的に追いつめられたお母さんがトラブルや事件を起こした話はよく聞きます。
実際に事件までいかなくても、相当なストレスの中で悩んでいる親御さんも多いでしょう。
また、実践して無害なものならいいですが、中にはリスクになるものもあります。
そんな時にこの本が役に立つなと思いました。
よく聞く話の
「それはどういうことのなの?」
に答えた本です。
私が、特に参考になったところは、
紙おむつの話、ワクチンと薬の話、砂糖や牛乳の話、食品添加物の話、2分の1成人式の話
かな。
子供を守るのは親ですから、できる限り正しい情報を選択して育てていきたいと思っています。
各分野の専門家が伝える子どもを守るために知っておきたいこと
夏の寝苦しい夜にオススメ本!〜紅茶の基本〜
こんにちわ!
大宮区にある自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です。
大宮は今日蒸し暑いです。
今、仕事部屋でオリンピックのサッカーの試合がかかっております。
これからしばらく試合日程を追う生活になるかもしれないですね(^^)
最近「紅茶」についての本を読みました。

「ダージリン」とか「セイロン」とか「アールグレイ」ってなに?!
ストレートに合うもの、ミルクティーに合うものはどれ?!
紅茶ってどうやって作ってるの?
という素朴な疑問がいくつかありまして、解消できました。
そしていろいろ試してみたくなりました。
でも紅茶って高いですね。。。
ちまちまと買って試していきたいと思います。
本はこちら
↓
紅茶の基本
私はhontoの電子書籍で読みました☆
寝苦しい夜に!ヘルシーアートのオススメ本!こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」
こんにちわ!
大宮区にある自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です。
大宮は今天気が晴れてきました。
7月に近藤麻理子さんの「人生がときめく片づけの魔法」を読みました。
何年か前にも読んだのですが、本格的に片付けをやろう!と思って再読しました。
片づけとダイエットは同じだな〜と思って読んでいましたが、それは今はおいといて、
書いてあることをなるべく忠実に実践してみました。
収納からいったん全部取り出して、床に並べてから捨てるか捨てないかを判断する。
片づけをする順番は、オフシーズンの服(今なら冬服)から衣類を進めて、次に本、書類、雑貨、の順番で。
いっきにやる。
などなど。
細かいアドバイスや考え方もダマされたと思ってやってみました。
その結果は「やって良かった」というところです。
こんまりさんで言う「ときめかないもの」に囲まれているってこんなにストレスだったのかと意外でした。
読もうと思って読んでいなかった本が目に入るたびに「あー読めていない」
勉強しようと思っていたテキストを見るたびに「あー時間がない」
「今これしかないからしょうがないな」と思いながら着ていた服。
さよならしてしまうとこれらの憂鬱な気持ちはなくなりました(^^)
そしてたくさん捨てたのに今のところなにも困らない。。。
家の中はスッキリしたので、家事もしやすくなったし、ごちゃごちゃしているというストレスもなくなりました。
片づけしていて一番面白かったのは、
「それぞれの物が一体私にどんな役割を果たしてくれたのか?」を考えることです。
私のこれまでを振り返ってこれからを考える事ができるって、
本にも書いてありましたがここまでくるともはや自己啓発、哲学ですね〜☆
TIMESで世界に影響を与えた1人に選ばれた理由も分かる気がします。
寝苦しくて眠れない夜に、良かったらどうぞ〜☆
読んだことあるよ!という人も多いかな(^^)
↓
人生がときめく片づけの魔法
エステティシャンとして3・11の福島原発事故による放射能について健康を考える
こんにちわ!
大宮区にある自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です。
大宮の今日の天気は微妙です。
30日土曜に大和田と上尾の花火大会がありまして、私は大和田の方に行ってきました。
今日からは3日間駅の周りでお祭りが開かれますね。
楽しみです☆
”もうダマされないための「科学」講義”
を読んでいると前に書きましたが、やっと昨日読み終わりました。
最後は片瀬久美子さんの「福島原発事故」による放射能の影響についてのお話でした。
放射能についてはデマがいまだにたくさん飛び交っています。
間違った情報を鵜呑みにしてしまうことのリスク、
デマの見分け方、
が丁寧に書いてありました。
私の中でも目から鱗の部分が大きかったですし、
知らないことで不安になっていた部分も大きかったと気づきました。
またデマの見分け方は、放射能だけでなく普段の生活の中で見聞きする健康情報を選ぶ際の参考にもなります。
エステティシャンの私としてはココがとても重要です。
みなさまにできる限り正しい情報を提供したいですし、
流行っているからとか、誰かが言ったからという理由で、
安易に情報を発信してはいけないと気持ちを引き締めました。
私のブログではできる限り信頼のできる情報を発信していきたいと思います。
夏の涼しい夜に良かったら読んでみてくださいませ。
↓
もうダマされないための「科学」講義
大宮区にある自宅サロン「顔こりほぐしのヘルシーアート」を運営しているエステティシャンの山口季奈(ときな)です。
大宮の今日の天気は微妙です。
30日土曜に大和田と上尾の花火大会がありまして、私は大和田の方に行ってきました。
今日からは3日間駅の周りでお祭りが開かれますね。
楽しみです☆
”もうダマされないための「科学」講義”
を読んでいると前に書きましたが、やっと昨日読み終わりました。
最後は片瀬久美子さんの「福島原発事故」による放射能の影響についてのお話でした。
放射能についてはデマがいまだにたくさん飛び交っています。
間違った情報を鵜呑みにしてしまうことのリスク、
デマの見分け方、
が丁寧に書いてありました。
私の中でも目から鱗の部分が大きかったですし、
知らないことで不安になっていた部分も大きかったと気づきました。
またデマの見分け方は、放射能だけでなく普段の生活の中で見聞きする健康情報を選ぶ際の参考にもなります。
エステティシャンの私としてはココがとても重要です。
みなさまにできる限り正しい情報を提供したいですし、
流行っているからとか、誰かが言ったからという理由で、
安易に情報を発信してはいけないと気持ちを引き締めました。
私のブログではできる限り信頼のできる情報を発信していきたいと思います。
夏の涼しい夜に良かったら読んでみてくださいませ。
↓
もうダマされないための「科学」講義